fbpx
コミュニケーションデザイン

sekkeizu

 

あなたが毎日、集客や販促のために、せっかくの“コンテンツ”をお客様にタダであげてしまっていません
か?

 

今、多くの方がビジネスでソーシャルメディアを使って情報発信をして、そこからの集客や販促につなげようとしています。

 

しかし、

 

だいたいの場合、情報発信で失敗しているのには、2つのタイプに分かれます。

 

1つは自分の持っている情報がお客様にとって価値あるものではないと勝手に判断して「情報」と認識せずに発信していないタイプ。

 

もう1つは、せっかく価値ある情報であるにも関わらず、出し方が間違っているタイプです。

 

今日のお話は、後者についてです。

 

せっかくいい情報を持っていても、ブログやfacebookでダダ漏れ状態+逆にどうでもいい情報発信で、お客様離れを起こしているという所が散見されます。

 

というのも、多くが「こういう情報をfacebookで発信したほうがいい」と言われて情報発信しても、結局はネタ切れしてしまい、最後には、日々の食事の話、ペットの話、その他もろもろ・・・これが、実際の集客や販促につながるとは到底思えません。

 

しかし、配信する情報がないので・・・と最後には、情報発信そのものをやめてしまう。「やっぱり、広告だよね。SEO対策だよね。」と先祖返りしてしまうのです。

 

広告やSEO対策は、未だに必須です。しかし、こちらもただ出せばいいということではありません。

 

広告やSEO経由で、あなたウェブサイトに誘導した後の導線設計が、しっかりできているかどうか、さらに、商材によってはすぐに購入できるものではない場合は、やはり、「情報」による啓蒙活動が非常に重要になります。

 

ここで、「発信する情報がない」と、ブログもfacebookもやめてしまっていては、せっかくお金をかけて集めてきたお客様も、あなたの商材のことをよく知らないまま、去ってしまいます。

 

それは、ウェブサイト上の説明文だけでは、商材そのものの価値(購入することで得られるメリット)を知って頂くことには限界があるからです。

 

つまり、情報発信は、もっと戦略的な思考を持って、計画的に発信していくことが必要ということになります。

 

専門的に言うと、これは「コミュニケーションデザイン」と呼ばれますが、だいたいの場合、実際の情報媒体の見た目のデザインを指すことが多いのですが、私は、「流れのデザイン」だと考えています。

 

あなたが、こういう情報を、どの媒体で、どのタイミングで発信することで、お客様がどのように反応し、どこに移動し、そこで、どのようなアクションを起こすのかという一連の流れを設計した(考えた)上で、適切な情報を、“必要な量”だけ発信することが重要になります。

 

私も、以前、自己啓発ビジネスの情報発信側の中に身を置いていましたのですが、その際の売り文句として、「情報は全て与えなさい」という指導をしてきましたが、これは間違いではありません。

 

しかし、間違って捉えられてしまう危険性もはらんでいることに最近の皆さんの動きを見て、分かってきました。

 

これが、情報のダダ漏れになり、結果が出ないので、ネタ切れ、情報発信の休止を導いてしまっているのです。

 

それも当然で、どこまで(どれぐらいの量)の情報発信をしていけばいいのかを誰も教えていないので、その加減は分かりません。

 

私のクライアント様で、ダイエットの先生がいらっしゃるのですが、今度、レストランに対して健康レシピ提案の試食会を行う予定でいます。

 

ここで先生から、「当日、レシピやポイントを紙にまとめたものを用意した方がいいですか?」とご質問頂きましたが、これは絶対にダメですよね。

 

この「レシピ」そのものが、この先生にとっての“コンテンツ”ですのでこれをタダで紙に残したものを渡してしまっては、ビジネスにつながりません。

 

当然、見た目や味でだいたいの使用素材はわかります。しかし、ポイントなのは、「なぜ健康レシピなのか?食材の組み合わせがそうした効果をあげる」ということが、ビジネスの種になるので、レシピリストを出すことは、基本的にはありえないことになります。

 

しかし、情報発信に関する戦略設計の理解がないと、「お客様が喜ばれるから」「親切にしたいから」ということでは、一銭にもならないのです。

 

確かにお客様のため、多くの方が幸せを感じてもらうという精神でビジネスをすることは間違いではありません。

 

しかし、ビジネスをしてお金を稼いでいかなければ、企業の存続はありえませんから、この両方を満たす情報発信をしていかなければなりません。

 

これが、私の考えるコミュニケーションデザインであり、会社としての目標達成に対する適切な情報の発信の仕方、そして、その情報からの導線設計(どのような流れでお客様に動いてもらうかの設計)をすることが求められています。

 

今年こそは、あなたのウェブサイトを「リフォーム」しましょう。

 

このリフォームは、デザインという見た目のリフォームではなく、機能性を高めたトータルデザインのリフォームです。

 

まずは、どのような情報発信を、誰に、どのタイミングで発信していくべきかをしっかりと設計していくことをお薦めします。

 

以前の私のブログ記事で、「反応率を高める情報の種類」のお話をしていますので、再度、こちらの記事を読み返してみてください。

 

当時は気づかなかった、新たな気づきを得られると思いますよ。

 

「反応率を高める情報の種類」

http://archives.mailea.com/archives/306

 

それでは、また。

 

いつもありがとうございます。

 

関連記事
最近の投稿
アーカイブ
サービスメニュー