fbpx
ホームページをブログ化するメリット

先週は、「キャンペーンプランニング」に関する情報をお届けして参りました。
その中で、前回のメールで、twitterやfacebookなどのSNS連携できるCMSのご紹介をしたのですが、もの凄い反響を頂きました。
「ちょうどホームページのリニューアルを考えていたところでした」
「CMSは気になっていたのですが、何がいいのか悩んでいました」
「Word Pressを進められたけど、確かにプラグインが英語ばかりなので、使えるかどうか、迷っていました」
「ブログのコメント欄をfacebookにしたほうがいいと言われているので、それが簡単にできるというのは嬉しいです」
「ホームページの(自社ドメインでの)ブログ化をしなければいけないと言われていましたので、まさに渡りに船でした」
などなど、皆さん、ホームページのブログ化を考えていらっしゃることが分かりました。
実際に、「インバウンドマーケティング」という本の中でも、ホームページのハブ化が謳われており、SNSなどの情報発信媒体からの落とし込み先として、ブログ、または、ホームページにして動線を集中させていくことが重要だと解説しています。
もちろん、そのためには、twitterやfacebook、ブログ、メルマガなどで、圧倒的な情報量、質の情報を発信していくことが肝になります。
なので、ただ、twitterやfacebookで惰性で情報発信するのではなく、「いいね」のクリックやリツートやコメントで情報拡散してもらい、その落とし込み先として、ホームページ(CMSならなお良し)に誘導していく導線を引いておくことが重要となります。
CMSを採用するメリットは、キャンペーン展開で、ページの更新や追加などが、楽にできることだけでなく、こうした、情報発信と集客のハブ化ができることも大きな導入メリットになります。
こうした世の中のマーケティングトレンドを見た時、これに対応したCMSを探してみたのですが、なかなかありませんでした。
そこで、私のビジネスパートナーである会社で、独自のCMSを開発して販売しているということを知り、twitterやfacebook連動ができるよう、新たに機能追加してもらうようにお願いをしました。
先日、今、販売している正規版のURLをお伝えしたのですが、それよりも簡易に、また、廉価で使って頂けるライト版を用意してもらっています。
準備ができ次第、このメールで優先的にお知らせ致します。
さて、ホームページをブログ化(CMSに)するメリットですが、更新や追加が楽になる、SEO対策的に有利に働く、自分でお客様の反応を見ながら調整していくことができるとお伝えしました。
そして、キャンペーンは、事前に発信する情報を、いくつかに分けて、さらに、いろいろな媒体(テキスト、音声、動画、ウェブセミナーなど)に分けて作成し情報啓蒙することで、購入につなげていくことをご紹介しました。
そんな中、こんなご質問を頂きました。
「最近は、動画を使った情報発信が有効だと言われるのですが、どのような機材やツールが必要なのですか?」
確かに動画マーケティングは有効ですが、何かきちんとしたものを用意しないといけないと思われている方が多いようです。
いい機材を求めたら、それはキリがありません。
ここは費用対効果です。性能のいいカメラなどを用意してもいいのですが、それだけの投資を回収できるかは、機材の良さよりもコンテンツになります。
いかに、お客様が求めている情報をお届けすることができるか、これに限ります。
まずは、ウェブカメラからでも十分です。また、お手持ちのデジカメでも、最近のものは動画撮影ができ、またパソコンに取り込んだり、それをYouTubeにアップするためのソフトがついていたりしますので、それで十分です。
また、ウェブカメラをお持ちであれば、先日ご紹介したLiveStreamのProCasterで、パソコン画面を録画することができますので、パワーポイントを再生しながら解説したものを録画し、YouTubeなどにアップすることができます。
とは言え、慣れていないと、1つの動画を作るのにも、相当な時間がかかってしまいます。
一発OKであればいいのですが、途中で間違えてしまったり、そのまま録画し続けるにしても、編集などで時間がかかってしまいます。
ですので、事前にキャンペーンに沿って、何を発信するのかのシナリオ作りが大切になってきます。
今でこそ、動画の作り方などの情報などがで始めていますが、あくまでも何を使って動画作成するのかの方法論だけで、シナリオ作りまでは解説されていないのが現状です。
一番大切な部分なのですが・・・
このシナリオ作りこそが大切なのですが、ここはなかなか教えることが難しいのでそうした情報が出てこないのが現状です。
ただ、先週お伝えしてきたように、これまで一般的に使われてきたランディングページ(セールスページ)の構成を、いくつかのパーツに分解して考えると、このシナリオ作りにつながってきます。
再度、先週配信した「キャンペーンプランニング」の情報を読み返してみて下さい。
お盆休みでお読みになられていない方も多かったようですので、こちらのブログに掲載しましたので、ご確認下さい。
期待する成果を上げるために今するべきこと
ハウスリストの活用で大切なこと
キャンペーンプラニングで売上目標達成
キャンペーンの情報発信のポイント
キャンペーン最後の詰めROIとは?
キャンペーンプランニングでもう1つ大切なこと
再度、読み返してみて下さいね。
何を発信するのか、きちんとシナリオ作りを行った上で、動画などの素材を作成して下さいね。
もし、何か動画制作などでご不明な点、ご質問などございましたら、お気軽にご相談下さい。
お待ちしております。
それでは、また次回。
いつもありがとうございます。

関連記事
最近の投稿
アーカイブ
サービスメニュー